鉄道模型

鉄道模型少年時代のレールクリーナー

先週発売した鉄道模型少年時代を、ふと思いつき買ってきました。いつも買っている訳ではないのですが、34号にはオリジナルレールクリーナーが付いてくるとのことで、購入することに。基本的に書店置きはないのですが、近所の書店で発見しました。 いつも見て…

TMMにレイアウト掲載

現在発売中のトレインモデリングマニュアル vol.6(ホビージャパン刊)に、荒井が製作したレイアウトが掲載されました!実は、去年の9月に行なわれたポストホビーの鉄道模型ジオラマコンテストに応募して、銀賞を受賞していたのですが、その時の話では、雑…

1/87向日葵(NOCHO)

以前天賞堂で購入した、ドイツ製の鉄道模型用向日葵を組み立てました。我が家のレイアウトは夏をイメージしているので、何かワンポイントが欲しくなり、12本ほどの群生を植えることに。植えた様子は、また後日。

C62 18号機

東海道線で活躍していた「つばめ」仕様のC62を買いました。前から欲しかったのですが、再生産されたこともあいり、思い切って購入しました。高いし。やっぱ、重量感あっていい蒸気です。個人的にC57より好きです。

電停の照明

マンション、商店、車庫だけでは寂しいので、レイアウトの手前に位置する、路面電車の電停にも照明をつけることにしました。 電停の構造上、ホーム屋根に照明をつけるのですが、建物に使ったLED照明システムや、室内灯では大きすぎるので、チップLEDを使うこ…

夜景をつくる

さて、市街地部分が概ね完成してきて、レイアウトの残り20%に取り掛かろうと思ったわけですが、夏ごろにポポンデッタに行った際、LED夜景システムなるものを発見してしまい、レイアウト夜景化への魅力に取り付かれてしまいました。 鉄道模型の夜景という…

線路脇の風景その2

前回UPしなかった写真です。 高台にガードレールを接着して、駐車場らしく見せます。 車を置くと、良い感じです。

コム1(TOMIX)

20年ほど前に発売されていた2軸貨車350円シリーズが、一部再発売されました。その第1弾が、コンテナ車コム1です。国鉄時代に活躍したコンテナ車で、当然いまではお目にかかれませんが、Nゲージャーにとってはなつかしのアイテムで、普通と冷蔵の2バー…

線路脇の風景

途中になっていた、線路と背景板の間となる、線路脇の作製をします。 ボードにあわせて切り取ったストラクチャーを配置するのですが、それらしくするために、塀を配置します。塀は、GMの「門と塀セット」から、住宅用の塀をチョイスします。その塀を線路に…

公園を作る

少しずつ街並みができあがっております。 マンション脇の歩道が、妙に広くなっているので、間を埋める為に、公園を作ることにします。 トレーシングペーパーで歩道とマンションの位置にあわせながら、公園の形を決めます。 トレーシングペーパーでなぞった線…

鉄道模型IMON 池袋店

鉄道模型のお店として名高いIMONですが、このたび池袋店が開店したというので、行って来ました。 他の店舗同様、きれい・広い・品揃え豊富と揃い踏みなのですが、定価10%〜20%OFFの上、10%のポイント還元ということで、ヨドバシ並みにうれし…

名鉄モ510系(MODEMO)

中古品をポポンデッタで見つけたので、購入しました。同系の車両は、カラーバリエーションがいくつかあるのですが、この急行色がカラフルで一番好きです。通電状態もよく、いい買い物でした。

架線の再工事

久しぶりに所属する車両を走らせてみたのですが、ここで大問題が発生してしまいました。 この車両は、トラムウェイの長崎市電3000系なのですが、パンダグラフが少し高く上がるので、架線に引っかかってしまいます。 仕方ないので、架線を高く上げることにし…

街路樹の設置と線路脇の建物

このところ止まっていたレイアウトの作成ですが、色々区切りがついたので、久々に再会です。まず、車庫脇の歩道に街路樹を配置します。通常、樹木は地面に穴を開けて接着するのですが、街路樹にバリエーションを持たせるために、一工夫します。 歩道に穴を開…

架線とバラストの敷設

今回は、専用軌道にバラストを撒きます。バラストには、TOMIXのバラスト(グレー)を使います。 まず、バラストを撒く前の下準備です。 レールの錆びた状態を表現する為、タミヤカラーのハルレッドで、レールの側面を塗ります。さらに、線路脇に架線柱を立て…

建物の配置

さて、いよいよ街の中心となる建物を配置します。マンションと車庫の敷地に沿って、歩道を切り抜きます。 車庫と歩道の境目には、GMの「塀と門セット」から、工場用の塀をチョイスして、接着します。なお、マンションは、高さの関係と、写真を撮るときのス…

ストラクチャーの配置決め

今回は、ストラクチャーの配置決めをします。前回の製作から結構経っていますが、ストラクチャーの製作に結構時間がかかってしまったことが大きかったです。特に、整備工場はGMキット「バス車庫」を改造していて、改造→下塗り→微調整→塗装と、やはりこの時…

ミニレイアウト作成(道路の作成)

だいぶ間が空いてしまいましたが、引き続き、道路の作成をします。さて、前回道路をタント紙で作りましたが、しばらく部屋に置きっぱなしにしていたら、湿気でシワになってしまいました・・・。 アイロンなどで伸ばしてみたものの、やはり、見た目がよくありま…

ミニレイアウト製作記(地面の作成)

今回は、地面を作成します。まずは、街の中心部となる道路から作ります。 併用軌道として使っている「路面パーツセット」は、高さ6mmなので、道路もそれにあわせます。 始めは、ダイソーで購入したコルクボード(3mm)を2枚重ねたものをレールに沿って切り…

ミニレイアウト製作日誌(製作開始)

先週辺りから、ミニサイズのNゲージレイアウト製作を始めました。少しずつですが、製作過程を記録していきたいと思います。プランとしては、かなり色々考えましたが、収納を考慮して450×600(ほぼA2)としました。また、現在所有しているレイアウト(600×9…